宿泊の方へ
(令和4年5月改定)
標高2400mの自然環境が厳しい立地に建つ山小屋です。
車道だけでなくライフラインも通じていないためご不便をおかけすることもありますが、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。
宿泊について
・当ヒュッテは山の危険を理解している登山者向けの宿泊施設です。
・管理人の常駐施設ではありません。宿泊予約の入っていない日は閉館となります。
・宿泊は定員制としているため予約が必要です。
・宿泊予約のお申し込みは電話受付に限らせていただきます。
・相部屋が基本です。男女別での部屋分けは原則行っておりません。
・個室使用は個室料金が別途必要となります。料金はお問い合わせください。
・チェックインは13時から16時まで。早着は要相談。16時以降の到着とならないようにしてください。
・チェックアウトの時間は5月~9月末が7:30、3月・4月・10月が8:00、2月・11月が8:30、12月・1月が9:00までです。
・未就学児の宿泊料金は大人料金の半額、小学生の宿泊料金は大人料金の2000円引きです。
・幼児(乳児含む)の宿泊は特別に認めた場合を除き、満3歳以上といたします。
・体にご不自由のある方は特別に認めた場合を除き、必ず支援者とご宿泊ください。
・単独行の宿泊は、新型コロナウイルスが収束するまで不可とします。(体調不良者の介護を同行者に行っていただくため。尚、常連の方で且つ当ヒュッテの認めた方を除く)
・旅行会社等のツアー登山(公募型)の宿泊は、新型コロナウイルスが収束するまで不可といたします。(特別に認めた場合を除く)
宿泊キャンセルについて
・宿泊キャンセル料の発生日は予約人数により異なります。1人~2人は2日前より、3人の場合は3日前より、10人の場合は10日前からキャンセル料金が発生します。詳細はお問い合わせください。
・宿泊キャンセル料は宿泊代金に対して、キャンセル料発生日から前日20時までのキャンセルで25%、前日20時以降当日16時までのキャンセルで50%、当日16時以降のキャンセルで75%とします。
・キャンセル料金は現金書留または銀行口座へのお振り込みとなります。
現金書留は、〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2 石臼台A8 島立健二 まで。
お振込みは、八十二銀行 茅野支店 普通588163 島立健二(シマダテケンジ)へお願いします。
食事について
・素泊りを基本としているため、食事付での宿泊は事前の申し込みが必要です。
・食事への要望(時間や食物アレルギーへの対応等)は受け付けておりません。
・相部屋の方の食事は相席となることや食事提供の仕方が異なる場合があります。
・夕食の時間は通年で17:30~18:45終了。(終了時間までに食べ終わっていただきます)
・朝食の時間は5月~9月末までが5:30~6:30終了、3月・4月・10月が6:00~7:00終了、2月・11月が6:30~7:30終了、12月・1月が7:00~8:00終了となります。
・翌日のお弁当は食中毒防止のため提供しておりません。
・宿泊者に限り自炊は屋内で行えますが、屋内で使用できるのはガスボンベを使用したバーナーに限定します。また焼き物や炒め物等で煙が出るものの調理は屋外でお願いいたします。(火災報知器が作動するため)
・自炊用具の貸し出しはありません。
その他
・客室の消灯時間は5月から9月末までが20時30分、10月から4月末までが21時です。
・廊下や階段、トイレは客室消灯後も明るくしてありますが、安全のためにヘッドランプ等は必ずお持ちください。
・消灯時間以降も屋外へ自由に出られますが、同宿者に迷惑とならない行動をとっていただきます。
・電力は必要に応じて発電機とバッテリーで賄っています。
・小電力機器の充電はやむを得ない場合に限り到着後から20時まで充電可能です。1時間につき100円。(当ヒュッテの電力には限りがあるので出来るだけ予備のバッテリーをご用意ください)
・飲料水は雨水を殺菌して使用しています。(飲用に問題ありません)
・宿泊者には無料で水をお譲りしますが、必要最小限でお願いします。ペットボトルの水も販売しています。
・水は大変貴重なため、お風呂やシャワーの設備はありません。洗顔もご遠慮いただいております。
・トイレは男女共用となります。
・簡易水洗トイレは5月末~10月上旬まで使用可。
・お湯は有料です。500mlで200円となります。
・グラス等の貸し出しはありません。各自でご用意ください。
・飲酒によるトラブル防止のため、飲み過ぎの方には禁酒していただく場合があります。
・持ち込みのゴミはすべてお持ち帰りいただきます。
・日本語以外通じません。大変申し訳ありませんが日本語の判らない方にはご不便をおかけします。
・携帯電話の電波はドコモが使用可能です。Wi-Fi通信不可。(docomoでも不通となることがあります)
・登山ショップやメーカー、山岳会等に加入する会員向けの優待サービスは一切行っておりません。
・お支払いは現金に限らせていただきます。
ご不明な点等がございましたらお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染対策について
1.施設の対応
・他のグループとの感染防止を重視した対策に取り組んでいます。
・感染防止に配慮していますが対策は万全でないことをあらかじめご承知おきください。
・ゆとりある宿泊定員としています。
・各部屋に換気扇と通気口を設け換気対策をしています。
・相部屋は他のグループとの間隔を1m程度確保、または仕切りを設けます。
・1人当たりの就寝スペースは概ね3㎡です。(部屋の広さに対しての換算値)
・追加料金がかかりますが、グループ毎での個室利用も可能です。
・使用した布団類はアルコール等で簡易消毒します。
・使い捨てのシーツと襟当て、またはレンタルインナーシーツは別料金(500円)でご用意いたします。
・寝袋を持参し、当ヒュッテの布団を一切使用しない場合は宿泊料金を1,000円引きいたします。
・食事の席ですが、個室利用者はグループ毎の席となります。
・相部屋利用者の食事は相席となる場合があります。相席はパーテーション等で仕切ります。
・手指用の消毒液は用意してあります。
・希望者には検温します。
2.宿泊される方へのお願い
・重症化する恐れのある持病をお持ちの方のご宿泊は熟慮してください。
・集団感染防止の意識を高く持っていただきます。
・宿泊予定日2週間前からの体調管理をお願いします。
・2週間以内に新型コロナウイルス感染特有の症状があった場合は宿泊をお取りやめください。
・到着時に体調不良となっている場合は必ず報告してください。
・新型コロナウイルスに感染し発症しているにもかかわらず宿泊された方には、施設消毒費用の負担及び営業補償をしていただきます。
・原則として体調不良者の介護は同行者に行っていただきます。
・隔離が必要な体調不良者が出た時は、部屋の移動を要請する場合があります。
・マスクは必ず持参してください。
・館内では飲食時以外のマスク着用をお願いしています。
・飲食時等でマスクを外している時の会話はお控えください。
・節度ある飲酒をお願いします。
・他のグループの方との歓談はできるだけお控えください。
・冬季は水洗トイレを使用できないことを予めご承知おきください。
・冬季の手洗い用の水は軽く洗い流す程度しかご用意できません。消毒液との併用をお願いします。
・自治体等から休業要請が出された時、または小屋主が体調不良となった時は休業します。休業する時は宿泊予約者にご連絡いたします。
【北八ヶ岳 北横岳ヒュッテ】
感染対策の営業/要予約、予約のない日は休館となります。
夏期料金(6月〜9月)
1泊2食付き 10,000円
1泊夕食付き 8,500円
素泊まり 6,000円
*消費税及び感染対策費含む
*寝袋持参は1,000円引き
*消費税及び感染対策費含む
*寝袋持参は1000円引き
春季・秋季料金(4月、5月、10月、11月)
夏期料金に対して1000円増しとなります。
冬季料金(12月〜3月)
夏期料金に対して2000円増しとなります。
収容/20人
ご予約・お問い合わせ
〒391-0301
長野県茅野市北山4035-2 石臼台A-8
島立健二
予約 090-7710-2889
現地 090-3140-9702
北横岳ヒュッテ
北八ヶ岳・北横岳の南峰直下、標高約2400mに立地する山小屋です。北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から登山道を徒歩約1時間の距離にあります。
宿泊を希望される方は「宿泊の方へ」のページを必ずお読みください。
-
最近の記事
- 美しき雪景色への期待 2023-01-24
- 穏やかな年始 2023-01-11
- 年末年始情報 2022-12-29
- 厳冬期の始まり 2022-12-19
- ロープウェイ運休 2022-11-28
- 宿泊料金改定のお知らせ 2022-11-10
- 冬の始まり 2022-10-27
- 紅葉シーズン終盤 2022-10-13
- 散り葉と秋本番 2022-10-05
- 紅葉始まる 2022-09-20
- 夏から秋へ 2022-09-05
- 登山道整備のお知らせ 2022-08-18
記事の検索
バックナンバー
インスタグラム発信中