ロープウェイ運休
以前からお知らせしていましたが、北八ヶ岳ロープウェイは12月16日(金)まで整備点検運休となっています。
運休期間中の当ヒュッテの営業は宿泊予約のある日に限らせていただきますが、運休中は宿泊予約の入っていない日に所用を入れ込んでしまうので、お手数をおかけしますが宿泊を予定される方は一度お問い合わせください。
小屋番不在で清掃が行き届かなくなりますが、当ヒュッテの屋外トイレは使用できます。尚、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅のトイレは使用できません。
ロープウェイ運休中に入山される方が最も気を付けなければならないのは、行動不能に陥った時への十分な備えです。
遭難してもスムーズに救助要請が行えてヘリコプターで直ぐに救出される状況であればまだ良いのですが、運休中は救助要請から救助隊が到着するまで3時間程度かかることになります。さらに救出が完了するまでにも同程度またはそれ以上の時間がかかるため、十分な防寒装備が必要となるのです。
救助要請が午後2時以降であれば救出活動は翌日に持ち越されることもあるので、-10℃以下となる山中でどうやって命をつなぎとめるかを本気で考えて入山されるようお願いいたします。
※外来者向けの営業は物販のみとなり、休憩利用はできません。(平日は宿泊予約ある場合に営業・屋外トイレは使用可)
※現在は救助困難な状況下です。体調不良だけでなく、装備・経験・能力・準備不足等に起因する遭難事故を起こさないようお気を付けください。
※4月上旬までの北八ヶ岳ロープウェイの営業時間は、9:00~16:00となります。
(11月24日~12月16日は整備点検運休)
【山のようす 11月27日現在】
ヒュッテのある標高2400mの最近の気温は、最低が-10℃~-5℃、最高は-4℃~1℃です。
12月上旬でも-15℃程度まで冷え込むことがあります。
現在、標高2200m以上に積雪があります。多いところでも15㎝程ですが、登山道の積雪は氷化しているのでチェーンアイゼン等の滑り止めは必要です。
山の最新情報や装備については090-3140-9702へお問い合わせください。
【予約状況 11月27日現在】
諸般の事情により2023年1月1日より食事付きの宿泊料金を改定させていただきます。
1泊2食付きの宿泊料金は、600円増しの10,000円(夏季料金)となります。
1泊2食付き料金の内訳ですが、素泊り料金は据え置きの6,000円(夏季料金)、夕食2,500円、朝食1,500円です。
12月~3月は夏季料金に2000円増しとなります。
12月29、30、31日は満室となりました。
宿泊予約はお電話でお願いします。お聞きするのはお名前、人数、食事の有無、電話番号、相部屋か個室、布団使用か寝袋持参、居住する都道府県です。
新型コロナウイルス感染で重症化する恐れのある方は熟慮した上でご予約されるようお願いします。
飲食時を含みマスクを外している時の会話はお控えいただくようお願いしております。
ワクチン接種済みの方にも館内ではマスクを着用していただきます。
体調不良者の介護を同行者に行っていただくため単独行者の宿泊はできません。(常連の方で当ヒュッテが認めた場合を除く)
宿泊は完全予約制です。
夏季以外の宿泊定員は15名程度となります。
個室を希望される場合は個室料金(一部屋6,000円)が必要となります。
個室は8畳相当(定員4名)が2部屋です。
食事付での宿泊を希望される方は早めの予約をお願いします。直前では対応できないことがあります。
寝袋持参で当ヒュッテの寝具を使わない場合は1,000円引きいたします。
布団を使用される方はできるだけインナーシーツをご持参ください。(レンタルまたは使い捨てシーツは500円)
当ヒュッテは新型コロナウイルス感染対策に配慮していますが、万全ではないということを予めご承知おきください。
宿泊予約の無い日は閉館しているのでご注意ください。
お支払いは現金のみとなります。
チェックインは13時からです。安全のため遅くとも16時までには必ず到着してください。チェックアウトは9時までとなります。(11月末まで)
夕食は通年で17時30分から、朝食時間は7時00分からです。(1月末まで)
宿泊を希望される方は「宿泊の方へ」のページを必ずお読みください。
https://kitayoko.com/information
※長野県からの休業要請や小屋番が体調不良等の理由で宿泊不可となった場合は宿泊予約者にご連絡いたします。
【登山の注意点】
北横岳が活火山であることに留意されますようお願いいたします。尚、北横岳には噴火に備えてのシェルターやヘルメット等の配備はありません。
山の状況に対して装備不足と思える登山者が目に付きます。特に初心者を連れて来られる方は、必ず装備や力量の確認をしてから入山してください。
夕方以降に大怪我等をされても救助活動は翌朝となります。
暗くなってからの行動は昼間よりも危険となるので夕方以降は各自の能力範囲内で行動してください。
疲労や道標の見落とし等により行程計画に対し大幅に遅れてしまうことがあります。
最終目的地には15時までに到着できるような計画であることや、トラブル等へ対処するための予備時間を行程計画に入れ込むことをすすめます。
日帰り登山の方でも登山で必要な最低限の装備を必ず携行してください。(装備不足は命が危険に晒されることになります)
万が一の時に備えての装備だけでなく、経験や知識等が必要となることがあるので、初心者だけでの登山はお控えください。
個人個人の登山能力や装備等が山の状況にそぐわない場合や体調が優れない時などは、登山計画の変更あるいは中止するなど柔軟に対応してください。
緊急時を除き、指定地にテントを張るのがルールです。指定地以外での幕営は植生破壊となる場合があります。
双子池キャンプ場の使用については、双子池ヒュッテに必ずお問い合わせください。
長野県登山条例で登山計画書の提出が義務化されています。
【お知らせ】
当ヒュッテは昼食、喫茶の提供をしておりません。また不定休となっているので山小屋を利用できないことがあります。
救助要請や非常事態の場合を除き、15時30分から翌朝8時30分までは宿泊者以外の立ち入りをお断りしています。
北八ヶ岳ロープウェイは12月16日(金)まで整備点検運休中です。
国道299号線の麦草峠付近は2023年4月20日まで冬季閉鎖となります。
【北八ヶ岳 北横岳ヒュッテ】
感染対策の営業/要予約、予約のない日は休館となります。
夏期料金(6月〜9月)
1泊2食付き 9,400円
1泊夕食付き 8,200円
素泊まり 6,000円
*2023年1月1日より夏期料金改定
1泊2食付き 10,000円
1泊夕食付き 8,500円
素泊まり 6,000円
*消費税及び感染対策費含む
*寝袋持参は1,000円引き
春季・秋季料金(4月、5月、10月、11月)
夏期料金に対して1,000円増しとなります。
冬季料金(12月〜3月)
夏期料金に対して2,000円増しとなります。
収容/20人
ご予約・お問い合わせ
〒391-0301
長野県茅野市北山4035-2 石臼台A-8
島立健二
予約 090-7710-2889
現地 090-3140-9702