• 202404sd6_彩る内暈(4月15日撮影)
  • 202404sd5_朝陽と霧氷(4月11日撮影)
  • 202404sd4_薄雪抱く北横岳(4月18日撮影)
  • 202404sd3_南峰山頂から望む南八ヶ岳(4月9日撮影)
  • 202404sd2_根明け始まる林下(4月2日撮影)
  • 202404sd1_夕陽とサンピラー(4月22日撮影)

Monthly archives: 12月, 2018

年末年始

年末となりましたが、雪は未だに30~40㎝程しかありません。 雪の少ないことを残念に思われる方も多いかもしれませんが、私にとってはラッセルをせずにすむので年末年始に使う大量の食材を無事に背負い上げることができたのでありがたく感じてしまいます。 雪が少ないことは登山者にとってもメリットで、夏道通りでしか歩けないという状況は道迷いを起こしにくくなります。(積雪が増えてしまうと三ツ岳や大岳付近のペンキ印を頼りに歩く場所は不明瞭となります) 登山道以外をスノーシューで楽しみたい方には残念ですが、積雪が増


いよいよ厳寒期

現在の平均的な積雪は15㎝程で吹き溜まりでも30㎝程度しかありませんが、15日の朝は-18℃まで下がり、本格的な冬の寒さとなりました。 今週は比較的気温が高くなっていますが、今後は最低気温が-18℃前後となることが普通となってきます。 そんな雪山へ向かう者の心構えとして重要なことは、下山できなかったり山小屋へ辿り着けなくなった時でも自力で我が身を守ることです。 遭難してしまった時は各自が持っているものだけで命を守らなければなりません。携帯電話の電波が届きにくい山岳地では分からないことをスマホで調