年末年始情報

雲迫る夕焼け

雲迫る夕焼け

今冬の積雪量は標高2200m以上で例年よりも多く、それ以下は例年並みです。

例年であれば目印を探さなくても夏道通りに歩けたところが不明瞭となっている場合があります。特に大岳〜天狗の露地〜双子池は目印が少なく、どこが登山道か見当がつかなくなります。北横岳以北へ向かう場合は亀甲池コースをすすめますが、ラッセルを覚悟の上で向かってください。

三ッ岳は北横岳側から三ッ岳Ⅲ峰までを往復する人が多く、Ⅲ峰から雨池峠までのトレースが付かないことが多くあります。雨池峠以南は現在の積雪量であれば縦走路を辿ることができます。

雨池付近や五辻付近は広々としているので、登山道を外れてスノーシューを楽しんだ踏み跡に惑わされてルートを大きく外してしまうと迷うことがあるので十分注意してください。

28日昼より雪が降り始めたので、北横岳以南の登山道に出来ていたトレースも消えてしまう可能性があります。ルートによってはラッセルとなる場合があるので行程計画にはゆとりを持たせるようにしてください。

残照の三ツ岳

残照の三ツ岳

北横岳以北の山小屋は閉鎖されており、また北横岳から蓼科山までの稜線以外では携帯電話の電波が届かないので、緊急事態となった場合でも自己解決しなければなりません。十分な装備に知識や経験、体力等が必要となるので、初心者や初級者だけでは向かわないようにしてください。

里と山の天気は違いますが、北横岳における冬季の天気予報は、地元の茅野市よりも松本市の方を参考にしてください。(茅野市は晴れすぎるため)

尚、全国版で見る長野の予報は日本海側の影響が強く、あまり参考になりません。

天気予報が外れることもあれば、入山時に晴れていても天候が急変することがあります。大切なのは悪天候へ対応できることです。標高2500mに迫る山であれば最高気温が−15℃以下であることや秒速20mを超える風が吹くのは珍しいことではありません。

八ヶ岳における平成23年の遭難者数及び遭難件数は過去最高でしたが、平成24年は前年よりも減少しているとの報告がありました。

それでも自然の厳しさを知っていれば未然に防げたと思える遭難事例があったことが残念でなりません。

平成25年は八ヶ岳登山を楽しまれる多くの方々が無事に下山されることを願うばかりです。

※お願い

アイゼンやスノーシューの脱着は必ず屋外で行ってください。ロープウェイ駅舎や当ヒュッテ施設の床が傷み困っています。

現在の積雪量で登山道以外に入り込むことは、例えスノーシューを使用しても植物を傷める場合があります。著しい植生破壊は罰せられることもあるので注意してください。

緊急時を除き、冬季でも指定地にテントを張るのがルールです。指定地以外での幕営も植生破壊となる場合があります。

登山道を故意に滑り降りないでください。ステップを崩すと冬山入門者は大変苦労し、衝突すればケガをします。さらにアイゼンを装着したままヒップソリで滑り降りるのは非常に危険な行為です。

【山のようす 12月28日現在】

ヒュッテのある標高2400mの最近の気温は最低が−18℃〜−10℃、最高が−15℃〜−5℃前後です。希に気温の高いことがありますが、装備等は必ず寒い方に対応できるものをご用意ください。

標高2400m付近では40〜130cm、吹き溜まりには150cm以上の積雪があります。例年の同時期よりも多い積雪量です。

標高2000m付近は15〜50cm程で、ほぼ平年並みです。

現在の登山道は氷化して硬くなっているところもあるのでアイゼンは携行してください。新雪の後にはカンジキが有効です。

スノーシューは登山道でお楽しみください。現在の積雪量で登山道を外れると植物を傷めることになります。

山頂駅から北横岳までのトレースはありますが、風により消えてしまう所もあるのでご注意ください。北横岳以北の双子池や蓼科山方面へはラッセル前提で向かってください。

三ッ岳や大岳〜双子池間はペンキ印を頼りに歩く岩場です。積雪のあるときはルートが不明瞭となるので安易に立ち入らないようにお願いします。

雪山装備万全でお越しください。山の状況に対して装備不足と思える登山者が目に付きます。特に雪山初心者を連れて来られる方は、必ず装備の確認をしてから入山してください。

疲労や道標の見落とし、積雪等により行程計画に対し大幅に遅れてしまっている登山者を見かけます。最終目的地には15時までに到着できるような計画であることや、トラブル等へ対処するための予備時間を行程計画に入れ込むことをすすめます。

日帰り登山の方でもヘッドランプは必ず携行してください。

万が一の時に備えての装備だけでなく、経験や知識等が必要となるので初心者だけでの登山は控えるようにお願いします。

個人個人の登山能力や装備等が山の状況にそぐわない場合や体調が優れない時などは、登山計画の変更あるいは中止するなど柔軟に対応してください。

幕営は緊急事態の場合を除きテント指定地で行ってください。

山の最新情報や装備についての問い合わせは現地電話(090-3140-9702)へお尋ねください。

【予約状況 12月28日現在】

1月15、16日、2月5日は都合により宿泊できません。

12月30、31日、1月1、12日は満室となりました。それ以外の日に満室となっている日はありませんが2月10日は満室に近くなっています。(当ヒュッテは定員制です。相部屋利用が基本で個室ではありません。満室時の就寝スペースは一人一畳となります。)

宿泊予約の無い日は閉館します。また、定員制と予約人数に合わせて食材を背負い上げているので宿泊される方は必ず予約してからお越しください。

【宿泊の方へ】

ヒュッテには、どんなに遅くとも16時までに到着できるようにゆとりある計画でお越しください。この時間に間に合わない場合は必ずご連絡ください。

食事の時間は夕食17時30分頃から19時頃終了、朝食は7時頃からとなり8時までに食べ終わるようにお願いします。

食事時間の変更はできませんのでご注意ください。

宿泊者に限り自炊は屋内で行えますが、焼き物や炒め物等で煙が出るものの調理は屋外でお願いいたします。(火災報知器が作動するため)

当ヒュッテの飲料水は雨水を殺菌して使用しています。(飲用に問題はありません)

宿泊者には無料で水をお譲りしますが、必要最小限でお願いします。ペットボトルの水も販売しています。

水は大変貴重なため、お風呂やシャワーの設備はありません。

お湯は有料です。500mlで200円となります。

グラス等の貸し出しは致しませんので各自でご用意ください。

寝具は用意してありますので、寝袋は基本的に不要です。ただし、シーツや枕カバーの用意が無いので必要な方はご持参ください。

当ヒュッテの電力は必要に応じて発電機とバッテリーで賄っています。

客室消灯は21時です。ヘッドランプ等を必ずお持ちください。

省電力機器の充電はやむを得ない場合に限り17時〜21時まで充電可能です。1時間につき200円。(当ヒュッテの電力には限りがあるので出来るだけ予備のバッテリーをご用意ください)

【お知らせ】

ピラタス蓼科ロープウェイの名称が「北八ヶ岳ロープウェイ」に変更となりました。

ロープウェイの営業時間は9時より16時で20分間隔で運行します。

車で来られる方はタイヤチェーン等の滑り止めをご用意ください。

北横岳以北の山小屋は冬期閉鎖となりました。また、当ヒュッテだけでなく近隣の山小屋も宿泊予約の無い日は閉館している場合があるので注意してください。

国道299号の麦草峠付近は冬期閉鎖されています。

【北八ヶ岳・北横岳ヒュッテ】

営業/通年(要予約、予約のない日は休館となります)
宿泊料金(11月〜4月冬期料金)/
1泊2食付8,300円、1泊夕食付7,200円、素泊り5,100円
小学生以下の宿泊料金は2,000円引きとなります。
お弁当はできません。
当ヒュッテは昼間の食事提供をしていません。

収容/40人

ご予約・お問い合わせ
391-0002
長野県茅野市塚原2-17-26
島立健二
予約 090-7710-2889
現地 090-3140-9702