• 202302sd7_樹氷林と南アルプス(3月5日撮影)
  • 202302sd6_沈みゆく冬の星々(3月22日撮影)
  • 202302sd5_月光に染まる雪面(3月22日撮影)
  • 202302sd4_雪まくり(3月21日撮影)
  • 202302sd3_春待つ石楠花(3月8日撮影)
  • 202302sd2_夜明け前の天の川(3月19日撮影)
  • 202302sd1_朝陽射す林下(3月17日撮影)

Category: 山小屋便り

年末年始情報

2022年最後の山小屋便りとなります。 新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始の宿泊予約状況ですが、大晦日までの3日間は満室となりました。 1月1~3日と成人の日の連休はまだ空きがありますが、冬季の宿泊定員を15名以内としているため宿泊を予定されている方は早めのご予約をお願いします。平日は空いています。 外来利用は売店のみとなります。休憩利用及び食事や温かい飲み物等の提供も行っていないのでご承知おきください。 クリスマス頃の最低気温は-20℃近くまで下がり、最高気温は-15℃前後でし


厳冬期の始まり

積雪の少ない状態が続いていましたが、この1週間にまとまった降雪が2回あり、平均で50㎝程度の積雪量になりました。 寒さも厳しくなり、18日の最高気温が-13℃までしか上がらず、さらに強風も吹き荒れて地吹雪となり、厳冬期の始まりを感じさせる一日となったのです。 この降雪で三ッ岳や大岳~双子池間の大岩の重なる登山道のペンキ印が見つけにくくなっています。 道迷いだけでなく、新雪の乗った大岩の道は非常に歩き難く時間もかかるので、時間的なゆとりと慎重な行動を心掛けるようにしてください。 年末年始の宿泊予約


ロープウェイ運休

以前からお知らせしていましたが、北八ヶ岳ロープウェイは12月16日(金)まで整備点検運休となっています。 運休期間中の当ヒュッテの営業は宿泊予約のある日に限らせていただきますが、運休中は宿泊予約の入っていない日に所用を入れ込んでしまうので、お手数をおかけしますが宿泊を予定される方は一度お問い合わせください。 小屋番不在で清掃が行き届かなくなりますが、当ヒュッテの屋外トイレは使用できます。尚、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅のトイレは使用できません。 ロープウェイ運休中に入山される方が最も気を付けなけれ


宿泊料金改定のお知らせ

八ヶ岳山麓を覆うカラマツの黄葉林が晩秋の色合いとなり、間もなく本格的な冬が始まろうとしています。 八ヶ岳に限らず山小屋の冬季閉鎖の知らせも届くようになりましたが、通年営業の当ヒュッテでは冬支度をコツコツと進め、長い冬を迎える準備が概ね整いました。 2023年1月1日より宿泊料金を改定いたします。 素泊り料金の6,000円(夏季料金)は変わりませんが、夕食と朝食の金額をそれぞれ300円値上げさせていただき、夕食が2500円、朝食は1500円となります。 これにより1泊2食付きの夏季料金は10,00


冬の始まり

10月24日に新雪が2~5cm積もり、翌25日は最高気温が-4℃までしか上がらず、今シーズン初の真冬日となりました。 ひと月前に紅葉の盛りを迎えていた七ッ池の水面は凍り付き、水際の木々も雪に包まれて今は晩秋というよりも初冬といった感じです。 冬へ向かい始めた山岳地の登山道は氷雪路となって、アイゼン等の滑り止めが必要になることもあります。 今は滑り止めを着けなければ滑ってしまい、着ければ雪の無い岩の上では歩き難い状況です。 下りの方が転倒事故を起こしやすいので、下る時のことをよく考えて登るようにし