GW情報2

先週の23日に雨池峠~縞枯山~茶臼山~麦草峠~雨池~雨池峠、翌日は三ツ岳~雨池山~雨池峠の登山道の状況を調べてきたので報告いたします。

折れ重なる倒木 Photo by Kenji Shimadate

折れ重なる倒木

画像のように直径10~15cmの倒木が折れ重なるようになっている場所は、雨池山~雨池峠間に約4か所、雨池峠~縞枯山間の峠近くで約3か所、縞枯山展望台~茶臼山との鞍部間に約2か所、中小場~麦草峠間には約3か所ありました。

いずれも苦労すれば通り抜けることが可能ですが、迂回を余儀なくされる場所では本ルートを見失わないように注意してください。折れ曲がっている木は雪解けとともに立ち上がっていくので、折れ重なるような状況は若干解消されるかもしれません。尚、他の登山道でも倒木は至る所にあります。

雪解けの雨池(4月23日撮影) Photo by Kenji Shimadate

雪解けの雨池(4月23日撮影)

残雪は陽当たりの悪い樹林内を中心に概ね50~150㎝程残り、一部の陽当たりの良い場所では夏道が出ています。今後の気温や陽当たり具合にもよりますが、残雪は1週間で30cm程度減少すると予測します。

雨池峠から麦草峠までの稜線の登山道は9割程度が氷雪路で、麦草峠~雨池~雨池峠は8割が氷雪路です。三ツ岳付近は岩が出ているところの方が多く、三ツ岳Ⅰ峰から雨池山との鞍部までは急傾斜に雪がついているため転滑落に注意が必要です。雨池山は峠への下降点付近だけ夏道が出ています。

麦草峠~雨池間の林下(4月23日撮影) Photo by Kenji Shimadate

麦草峠~雨池間の林下(4月23日撮影)

目印が少なく夏道の位置が分かりにくい箇所は麦草峠~雨池間で、画像のように樹間が広いので降雪の後はどこがルートなのか分からなくなる可能性があります。(踏み跡が消えなければ素直に目印を追えます)

坪庭から北横岳間の登山道についてですが、樹林内を中心に7割程度が氷雪路です。馬の背状になっているところや夏道が幅20㎝だけ出ているような場所もあり、非常に歩きにくい状態です。

雪が解けると浮石が多くなるので、落石にも注意してください。

登山道の雪質の変化が激しく、陽の当たっている場所はグチャグチャになり、陽当たりの悪い場所は午後でも比較的固く締まっていてます。朝の内はカチカチに凍っているのでアイゼンは必ず用意してください。

アイゼンの種類の選択は個人の能力により異なります。付けなくても歩ける人もいるのでどのアイゼンが一番良いとは言えませんが、それぞれに長所と短所があります。

10本爪以上のものは爪の長さがあるので腐れ雪でも利きますが、雪の解けている場所では岩などにひっかけて苦労します。6本爪のアイゼンは腐れ雪での効きが悪く、10本爪程ではないにしても雪のないところでは苦労します。チェーンタイプのアイゼンは腐れ雪であまり効果がない分、雪のないところでの扱いは容易です。

5月上旬の連休を利用して入山される方も多いと思いますが、1日の行程に予備時間を設けるなどの余裕のある計画を立てられることをおすすめします。倒木の多い場所では思いのほか時間がかかってしまい、ルートが不明瞭な場所ではルート探しにも時間がかかります。また気温が高い時の雪道は踏み抜きやすくなり、時間だけでなく体力も消耗してしまうことがあるためです。

予想される不明瞭なルートは北横岳~亀甲池と北横岳~大岳~双子池で、例年のGWでもルートが分からず撤退する人が多いので力量のある方以外は北横岳以北へ向かわない方が無難です。

気象についてですが、最低気温が-10℃程度まで下がることがあり、最高気温は+10℃以上まで上昇することもあります。

-5℃以下の雪ではそれほど濡れませんが、霙や雨となった場合は濡れによる低体温症に注意しなければなりません。

この時期の北八ヶ岳は雪のある春山です。登山道は氷と腐れ雪のミックスが多くを占め、場所によっては岩が出ていたり泥濘であったりします。1年を通して最も歩きにくい時期ですので気軽に入山されることのないようお願いいたします。

【山のようす 4月26日現在】

雪解けの進み具合は例年よりも10日程早い感じです。

ヒュッテのある標高2400mの最近の気温は、最低が-8℃~0℃、最高は2℃~8℃です。

強風が吹き荒れる日もあるので体感温度はもっと下がります。防寒着等は必ず寒い方へ対応できるものをご用意ください。

残雪は平均1m程度で、陽当たりの良い場所で0~70㎝以上、樹林内で50㎝~1.5m以上はあります。(残雪は南面よりも北面の方が多く残っています)

アイゼン等の滑り止めを必ずご用意ください。カンジキは状況や場所により有効となることもあります。

山の状況に対して装備不足と思える登山者が目に付きます。特に初心者を連れて来られる方は、必ず装備や力量の確認をしてから入山してください。

疲労や道標の見落とし等により、行程計画に対し大幅に遅れてしまっている登山者を見かけます。最終目的地には15時までに到着できるような計画であることや、トラブル等へ対処するための予備時間を行程計画に入れ込むことをすすめます。

日帰り登山の方でもヘッドランプは必ず携行してください。

緊急時を除き、指定地にテントを張るのがルールです。指定地以外での幕営は植生破壊となる場合があります。

万が一の時に備えての装備だけでなく、経験や知識等が必要となるので初心者だけでの登山は控えるようにお願いします。

個人個人の登山能力や装備等が山の状況にそぐわない場合や体調が優れない時などは、登山計画の変更あるいは中止するなど柔軟に対応してください。

山の最新情報や装備についての問い合わせは現地電話(090-3140-9702)へお尋ねください。

【予約状況 4月26日現在】

現在、8月3日(土)以外に満室となっている日はありません。

尚、宿泊予約の無い日は閉館しているのでご注意ください。

定員制と予約人数に合わせて食材を背負い上げているので宿泊される方は必ず予約してからお越しください。

当ヒュッテは定員制です。相部屋が基本で個室ではありません。満室時の就寝スペースは一人一畳となります。

現在の食事の時間は夕食が17時30頃~19時終了、朝食は6時00分~7時00分終了となります。

お弁当は要予約です。

また宿泊にあたっては、こちらのページもお読みください。
https://kitayoko.com/information

【お知らせ】

北八ヶ岳ロープウェイの営業時間は平日8:40~16:40、土日祭日8:20~17:00です。

ロープウェイから茅野駅行きのバス便の最終時間に気をつけてください。

国道299号の麦草峠付近の冬季閉鎖は解除されています。

【北八ヶ岳・北横岳ヒュッテ】

営業/通年(要予約、予約のない日は休館となります)

夏期料金(6月〜9月)
1泊2食付き 8000円
1泊夕食付き 6900円
素泊まり 4800円

春季・秋季料金(4月、5月、10月、11月)
夏期料金に対して400円増しとなります。

冬季料金(12月〜3月)
夏期料金に対して800円増しとなります。

収容/40人

ご予約・お問い合わせ
391-0002
長野県茅野市塚原2-17-26
島立健二
予約 090-7710-2889
現地 090-3140-9702